oono yuuki band

この1年、色々なことがあった。

祖父が亡くなって、仕事をやめて、引っ越して、また仕事が決まって、一人旅もした。

友達がつくっているフリーペーパー作りにも参加させてもらったりもした。

コロナ前あたりからずっと、どこにも行けないような閉塞感があって、どの道を選んでも行き止まり状態みたいな息苦しさを感じていたけど、仕事をやめたら、ぐるぐる回り続けているだけじゃなくて、とりあえずどこかには向かっているという感覚を得られるようになった。

自分が行きたい方向に向かっているのか不安だけど、とりあえず行ってみたら、そこが行きたい場所だったかわかるかなと思う。アントニオ猪木さんも「行けば分かるさ」と言っているし。

 

このまえ、大学生の時からずっと好きな「oono yuuki band」の11年ぶりの新しいアルバムが届いた。アートワークもとても素敵で、1曲1曲をイメージした?写真が入っている。部屋に飾りたいなあ。

f:id:mabatakiskip:20231030220136j:image

学生の時、友達が作ってくれたコンピレーションCDに、oono yuuki bandの「かんししゃメシエのまち」という曲がはいっていた。

「ビニールハウスの精霊が 焼け焦げた星を背負って バスの窓から 飛び降りるのが見えた」という歌詞にびっくりして、「Stars in Video Game」「Tempestas」という2枚のアルバムを買った。かんししゃメシエ座っていう今はない星座のこともこの曲ではじめて知った。海辺の小さい町に住んでいたので、「海からの風でなんでもすぐに錆びる町さ」という歌詞にも共感した。

大学生の時は、通学するときずーっとoono yuuki bandの曲を聴いてた気がする。「haruno」っていう曲は朝日の中の駅にぴったりだったし、「saginomiya counterpoint」は大学に向かう途中の川沿いのを歩くときにぴったりで毎日聴いていた。実家に住んでいた時は、「鷺ノ宮」ってどんな場所なのかなーと漠然とあこがれていて、大学生になって偶然に訪れたときはちょっとうれしかった。

oono yuuki bandが鳴らす音は、室内楽っぽくもあり、パンクっぽくもあり、センチメンタルではないんだけど、どこか日本の風とか土とか光も感じるし、でも聴いてるとどこか時空を超えた風景が見えるような瞬間があって、不思議な音楽だけど好きだなーって思う。

新しいアルバム「GREENISH BLUE,BLUISH GREEN」も聴いてたら、少し速足で散歩したくなる。旅に出たくなる音楽だって思う。遠くじゃなくても。

コロナになってからはライブも行けなかったけど、今度久しぶりに行けそうなので、嬉しい。